Tea time 2013年3月27日 2020年4月1日 お茶の時間にぴったりのブラックマットのカップ&プレート。 お茶つながりで。。。先月ある方に、お見舞いに、とちいさな花瓶を差し上げたところ、少し前のことですが、お礼にとおいしい手作りキャロットケーキをいただいてしまいました。上にのっている白いクリーム(?)も甘すぎずで、しっとりしてとってもおいしいケーキ。ちょっと難ありで自宅用として使っている花模様プレートにのせていただきました。
SECRET: 0PASS:こんにちは!眺めているだけで癒されるカップ&プレートですね、ほんとに素敵。抹茶ラテを飲みたくなりました:) larelax 2013年3月28日 @ 5:14 AM 12年前 返信
SECRET: 0PASS:larelaxさん、こんにちは!ありがとうございます。モノトーンに抹茶のグリーン、さわやかかもしれませんね〜。 eripottery 2013年4月1日 @ 8:39 AM 12年前 返信
SECRET: 0PASS:はじめまして。いつも素敵だなぁ~と拝見しています。 日本の工房でアシスタントしています。生徒さんの間でスリップウェアが人気で流行っているのですが、失敗も多く…模様を描いて器に張り付ける時はどのような手法でやられていますか?マスキングテープなどで貼りつけるのでしょうか?その際、模様が大きい場合はどうしたらスリップをかけても剥がれないのか…ティーポットなどの取っ手のあるものに全体掛けは難しいですよね。差し支えのない範囲で結構ですのでアドバイスを宜しくお願い致します。 Kaori 2013年4月2日 @ 6:22 PM 12年前 返信
SECRET: 0PASS:Kaoriさま、はじめまして。コメントくださり、どうもありがとうございます! 模様は紙でつくり、それを素焼き前のボディに水貼りしています。平面は比較的楽ですが、3次曲面は難しいので、丁寧に慎重に時間をかけて貼っていきます。コメントの内容から推測すると、素焼き後に模様を貼られているのでしょうか?(ちがったらごめんなさい。。。)こちらアメリカでも素焼きをしてからスリップを施すという人もいらっしゃるようですが、私は素焼き前、作品が乾いてしまう前におこなっています。取っ手があるものは、取っ手をつける前に模様をつけたりもしますよ。 この返事が少しでもお役に立てれば良いのですが!今後ともどうぞよろしくお願いします♪ eripottery 2013年4月4日 @ 10:57 AM 12年前 返信
SECRET: 0PASS:お忙しい中、早々に御返事有り難うございます。こちらこそどうぞ宜しくお願いお願いします。 素焼き前にトライしている方々が多いです、失敗が多いので素焼き後にやりたいという生徒さんもいます。紙を水貼りで良いのですね。確かに平面はわりと易しい感じですが、曲面で貼るのは難しいと想像します。取ってのあるものは取っ手を付ける前なんですね。とても参考になります。 それから、釉薬かスリップの原料でBall Clayというのは日本でいうと何に該当するか分かりますでしょうか?お時間に余裕のある時で結構ですので宜しくお願い致します。 K 2013年4月5日 @ 9:54 PM 12年前 返信
SECRET: 0PASS:Kさん、こんにちは。The Japanese Pottery Handbookによると、Ball Clayは蛙目となっていますね。でもこれで代用できるというものであって、まったく同じ素材をさしているわけではないかもしれませんけれど。。。この本については、以前、http://eripottery.exblog.jp/13688806で記事にしたことがあるのでよかったらのぞいてみてください。私は日本では陶芸教室に1年しか通った経験がなく、日本の陶芸のことは知らないことも多いので、(アメリカでもまだまだ知らないことだらけですが)この本はとても参考になっています。 eripottery 2013年4月10日 @ 9:25 AM 12年前 返信
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!眺めているだけで癒されるカップ&プレートですね、ほんとに素敵。抹茶ラテを飲みたくなりました:)
SECRET: 0
PASS:
larelaxさん、こんにちは!
ありがとうございます。モノトーンに抹茶のグリーン、
さわやかかもしれませんね〜。
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
いつも素敵だなぁ~と拝見しています。
日本の工房でアシスタントしています。
生徒さんの間でスリップウェアが人気で流行っているのですが、失敗も多く…
模様を描いて器に張り付ける時はどのような手法でやられていますか?
マスキングテープなどで貼りつけるのでしょうか?
その際、模様が大きい場合はどうしたらスリップをかけても剥がれないのか…ティーポットなどの取っ手のあるものに全体掛けは難しいですよね。
差し支えのない範囲で結構ですのでアドバイスを宜しくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
Kaoriさま、はじめまして。
コメントくださり、どうもありがとうございます!
模様は紙でつくり、それを素焼き前のボディに水貼りしています。
平面は比較的楽ですが、3次曲面は難しいので、
丁寧に慎重に時間をかけて貼っていきます。
コメントの内容から推測すると、素焼き後に模様を貼られているのでしょうか?
(ちがったらごめんなさい。。。)
こちらアメリカでも素焼きをしてからスリップを施すという人も
いらっしゃるようですが、
私は素焼き前、作品が乾いてしまう前におこなっています。
取っ手があるものは、取っ手をつける前に模様をつけたりもしますよ。
この返事が少しでもお役に立てれば良いのですが!
今後ともどうぞよろしくお願いします♪
SECRET: 0
PASS:
お忙しい中、早々に御返事有り難うございます。
こちらこそどうぞ宜しくお願いお願いします。
素焼き前にトライしている方々が多いです、失敗が多いので
素焼き後にやりたいという生徒さんもいます。
紙を水貼りで良いのですね。確かに平面はわりと易しい感じですが、
曲面で貼るのは難しいと想像します。
取ってのあるものは取っ手を付ける前なんですね。
とても参考になります。
それから、釉薬かスリップの原料でBall Clayというのは日本でいうと何に該当するか分かりますでしょうか?
お時間に余裕のある時で結構ですので宜しくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
Kさん、こんにちは。
The Japanese Pottery Handbookによると、
Ball Clayは蛙目となっていますね。
でもこれで代用できるというものであって、
まったく同じ素材をさしているわけではないかもしれませんけれど。。。
この本については、以前、
http://eripottery.exblog.jp/13688806
で記事にしたことがあるのでよかったらのぞいてみてください。
私は日本では陶芸教室に1年しか通った経験がなく、
日本の陶芸のことは知らないことも多いので、
(アメリカでもまだまだ知らないことだらけですが)
この本はとても参考になっています。