ボウル乾燥中

27、8cmぐらいの、中ぐらいのボウルです。
ただいま乾燥中。

最近、直径25cm〜30cmぐらいのボウルをよくつくっています。

1件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    usupinさん、
    こんばんは!
    自分の窯ではないので、完成までには時間がかかりそうなのですが
    (えっまだ入ってない!ということも多くて。。。なのです)
    無事に完成したら、またのせたいな、と思っていまーす。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    tonsokuさん、
    ありがとうございます。
    なるほど〜!花火!!素敵な表現うれしいです♪
    お料理を盛りつけても模様の一部が見えて華やかになったら
    楽しいかなーと思いながら模様、つけてます。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    売れ残っちゃうことを考えると、
    ついついこのサイズは躊躇しちゃいます。(笑)
    でもこれくらいの大きさだからこそ表現できるものもありますよね。
    かたち、デザインとも右上のが好みです!

  4. SECRET: 0
    PASS:
    日本だと売れ残りやすいのかな~このサイズ。
    日本で使う食器のサイズはこちらの人には小さいようで、私の周りではこのくらいのサイズはよく出ているような気がします。
    がんばっていらっしゃいますね。私も負けないような・・がんばろ~っと♪

  5. SECRET: 0
    PASS:
    Potter-Yさん、
    日本だと難しいサイズなのですかね〜。
    mousseinmtlさんもコメントくださっていますが、
    私も過去2回のクラフトフェアで、
    私自身がよく作ったり日常で使ったりするサイズは、
    この国のユーザーにとってはどうなんだろう?と感じた部分がありました。
    遅ればせながら実はそれが作品を出してみての新しい発見でもありました。
    いろんな人種の方たちがいるので一概には言えないのですが、
    夏に予定しているクラフトフェアはもっと色んなサイズを増やして
    チャレンジしてみたいな〜と思ったのもあり、最近よく作っています。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    mousseinmtlさん、
    やはり大きいもののほうが出るのですねー。
    これまでのクラフトフェアでは、
    少ししか大きなものを出してなかったのですが、
    色んな方たちの反応で、大きいサイズの作品、
    もっと数があったらどうだろう?と思い始めた次第なのです。
    それと、模様がよく映えるサイズ感ってどんなだろう?というのにも
    ちょっと興味があり。。。
    色々つくって研究してみたいと思ってます。

  7. SECRET: 0
    PASS:
    けっこう大きなサイズすね!
    自分もサラダボウル作っていますがの口径18cmくらいのものが比較的多いです。(一人用のサイズが多いかも…)
    そちらではそのくらいのサイズが主流なんですかね?!

  8. SECRET: 0
    PASS:
    幾何紋と絵画紋の狭間
    とても柔らかくて
    それでいて強い意志を感じるデザインですね

    いつ見ても・・真似たくなります・・笑
    糸抜きで・・貼ってみたい・・爆
    我慢します・・爆2+苦笑

  9. SECRET: 0
    PASS:
    kazbizenさん、
    工房ではもっと大きなものを作っている人もわりといるので、
    自分のが小さく見え、もう少し大きくすればよかったかな?
    なんて思ってしまうこともあります。
    私はこちらでも日本とほとんど変わらない食事なのですが、
    食生活の違いで、サイズに対するニーズも変わるのかもしれないなーなんて
    最近になりやっと思い始めたことなのですが、果たしてどうなんでしょうね〜。
    それと、国や食習慣に関係なく、
    作り手の作風のもつ雰囲気にしっくりくるサイズ感というのがそれぞれあって
    そういうのが作品を魅力的に見せたり。。。ということもあるのかもですね。

  10. SECRET: 0
    PASS:
    touseigamaさん、
    糸抜きで是非とも!!

    大きなものになってくると、小さな物とはまた違った余白のとりかた、
    模様の大きさのメリハリ、いろんなバランスがまた変わってくるんだなー
    と実感します。
    ダイナミックでありながら繊細で素晴らしい
    touseigamaさんの大作の数々を拝見しながら、
    これからも色々勉強させていただきたい!と思っています。

ny_tonsoku へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください